電子書籍の予約とは?配信時間は何時から?メリット・デメリットを解説

基礎知識

電子書籍は、いつでもどこでも気軽に本を楽しむことができるので、とても便利です。初めは電子書籍に抵抗があった方も、今では電子書籍を中心に本を読んでいるというケースは少なくありません。

電子書籍は予約ができることをご存じですか? 電子書籍の予約ができるなんて知らなかった、予約することでどんなメリットがあるのか気になるというあなたの為に今回は、電子書籍の予約とはどのようなサービスなのか配信時間やメリット、デメリットについて解説します。

電子書籍の予約とは?

電子書籍はそもそもダウンロードするので、紙の本のように売り切れることはありませんなら、電子書籍を予約するとどのような現象が起こるかというと、発売日に自動的に自分の本棚に追加されます。

予約した電子書籍は何時に購入できる?

予約した電子書籍が配信される日付と時間は、その電子書籍によって決まっています。どこの電子書籍ストアが早く読める等はありません。

予約した電子書籍は発売日の午前0時に本棚に追加されることが多いです。しかし実際はプログラムの処理などに時間がかかり、すぐにはダウンロードできないこともあります。特に人気作品はその傾向があります。それでも1時間以内にはダウンロードされるので、朝予約した電子書籍を読みたいと思っている場合は問題なく読めます。

電子書籍を予約するメリット

電子書籍を予約すると、下記のようなメリットがあります。

  • 発売日にすぐ読める
  • 買い忘れがない
  • ポイントが多めに貰える

発売日にすぐ読める

発売日になったらすぐに読みたいと思っても紙の本の場合、買いに行かなければなりません。本屋は、10時開店が多いので仕事や学校がある場合は朝読めません。またコンビニでもコミックを取り扱っていますが、人気タイトルのみなので読みたいと思っていた電子書籍の取り扱いがないこともよくあります。

一方、電子書籍を予約しておけば発売日の午前0時過ぎから読むことができます。発売を楽しみにしていた電子書籍がすぐに読めるのは大きなメリットです。

買い忘れがない

マンガのコミックなど、うっかり買い忘れてしまうことがあります。買い忘れていることに気が付かずに巻数を飛ばして購入してしまうことも。

電子書籍を予約しておけば自動的に本棚に追加されるので、買い忘れの心配がありません。

画像提供:BookLive!

予約するのもめんどくさいというあなたには、BookLive!の新刊オート購入がおすすめです。新刊オート購入とは、自分が購入したい作品の新刊が発売されるたびに自動で購入される機能です。わざわざ予約をする必要がありません。新刊オート購入の対象はマンガと雑誌です。支払い方法はクレジットカードのみなので注意してください。

ポイントが多めに貰える

電子書籍サービスによっては電子書籍を予約して購入すると、通常より多めにポイントが貰えます。お得に電子書籍を購入したい時は貰えるポイントもチェックしてください。

電子書籍を予約するデメリット

電子書籍を予約すると、下記のようなデメリットがあります。

  • 支払い方法が限られている
  • クーポンが使えない

支払い方法が限られている

電子書籍の予約の支払い方法はクレジットカードのみ対応が多いです。未成年の方などクレジットカードを持っていない方は、事前に支払い方法を確認してください。

クレジットカードなど対応している支払い方法が使えない方は、予約ではなく通常通り購入するという方法もあります。通常通り購入する方法を選んでも発売日の午前0時過ぎから購入できます。

クーポンが使えない

電子書籍の予約はクーポンが使えません。クーポンによっては新刊も対象のクーポンもあるので、損をすることになります。

発売日に読めたらいいという方はクーポンを使い、通常通り購入した方がお得なので予約ではなく通常通り購入してください。

電子書籍の予約の口コミ

実際に電子書籍の予約は良いのかTwitterで良い口コミと悪い口コミを調べてみました。

良い口コミ

電子書籍の予約の良い口コミは予約をしておけば自動的に購入されるので、買い忘れがなくて便利という意見や、電子書籍なので時間や場所を気にせず読みたい時に読めるという意見がありました。

悪い口コミ

電子書籍の予約の悪い口コミは、紙の書籍を見ると紙の書籍の方を買えば良かったと後悔する意見や電子書籍には付録などがないので、紙の書籍を購入すればよかったなどの意見がありました。電子書籍を購入後、紙の本も購入したという方もいらっしゃいました。

電子書籍は発売が遅い?

新しく発売された本を電子書籍で購入しようとした時、まだ電子書籍では発売されていないことがあります。Twitterなどを調べてみると、電子書籍は発売日が遅いという不満を持っている方もいました。

電子書籍の発売日は本によって違う

本当に電子書籍の発売日は遅いのかというと、本によって違います。

電子書籍紙の本
ONE PIECE 101巻2022年1月4日発売2021年12月3日発売
鬼滅の刃 23巻2020年12月4日発売2020年12月4日発売

同じ集英社の作品でも「ONE PIECE 101巻」は紙の本が発売されてから約1か月後に電子書籍が発売されていますが「鬼滅の刃 23巻」は紙の本も電子書籍も同じ発売日です。「鬼滅の刃」も初期の頃は紙の本が発売されてから約1か月後に電子書籍が発売されていましたが、途中から発売日が同じになりました。最近では同じ発売日の作品が増えています。少しでも早く本を読みたいと思っている方は、必ず紙の本の発売日と電子書籍の発売日を比べ、どちらの方が早く読めるか判断してください。

ONE PIECEはこちらから

鬼滅の刃はこちらから

電子書籍の発売が遅い原因

どうして電子書籍の発売日が遅いのかというと、紙の本を売るためです。紙の本を作るには印刷代だけではなく広告費など様々な費用がかかっています。その為、紙の本が売れないと赤字になってしまうからです。

しかし電子書籍の売り上げが伸びたことで、同じ発売日でも問題ないという傾向になっています。逆に電気書籍の方に力を入れる出版社も増えてきました。

まとめ

今回は、電子書籍の予約について配信時間は何時からなのかメリット、デメリットについて解説しました。

紙の本ではなく電気書籍をメインに購入しているという方も増えてきました。電子書籍を購入する時は予約はとても便利です。買い忘れをしないという大きなメリットがあります。しかし紙の本の方が発売が早い時があるので早く本を読みたい方は、紙の本の発売日と電子書籍の発売日のチェックを忘れないようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました