今はスマホやタブレットで漫画や本を読む方も多くなり、多くの会社が魅力的な電子書籍のサービスを展開しています。
dブックは書籍数も多く無料サービスやポイント還元の仕組みも充実しており、使う人によっては特におすすめのサービスです。
「dブックを使ってみたいけど良い面と悪い面を両方知りたい」
「特徴や実際の口コミなどを知ったうえで使ってみたい」
本記事ではこのような方に向けてdブックの特徴やレビューなどを詳しく解説していきます。
「dブックを使ってみたい」という方はぜひ最後まで読んで参考にしてください。
dブックとは?

dブックは通信会社として有名なNTTドコモが提供している電子書籍のサービスです。
約60万冊の作品を揃えており、人気の少年漫画、少女漫画や青年コミック、ライトノベルから小説までラインナップも幅広いです。
初めての方対象のキャンペーンなども実施しており、ドコモユーザー以外の方も会員登録なしで利用可能です。
dブックの5つの特徴
dブックには漫画好きはもちろん、幅広いユーザーに好まれる特徴がたくさんあります。
ここからはdブックの特徴をみていきましょう。
特徴1.作品の取り扱い点数が60万冊越え
人気の漫画から小説など、さまざまなバリュエーションで数多くの作品があります。ジャンルも多岐にわたっており、まとめると下記になります。
- 女性マンガ
- 男性マンガ
- ライトノベル
- 小説・文芸
- ビジネス・実用
- 趣味・暮らし
- 写真集
- ハーレクイン
- 雑誌
- TLマンガ
- BLマンガ
- TL小説
- BL小説
取り扱いの書籍数は60万冊以上です。
人気の少年・少女マンガが読めるのみならず、小説や雑誌・写真集などカバー範囲が広く幅広い方が楽しめます。
NTTドコモが10年以上継続しているため、信頼度の高いサービスといえるでしょう。
特徴2.最大3000点の漫画が無料で読める
電子書籍のサービスは無料で漫画が読めるのも魅力です。
dブックの場合は無料で3000冊の漫画を読むことができます。うまく活用して無料で漫画を楽しみたいところです。
dブックの公式サイトで無料漫画についても見ていきましょう。

トップページの「無料・割引」というボタンをクリックすると無料や割引の漫画の一覧ページが見れます。

こちらの一覧ページから無料の漫画を探すことができます。
「どの漫画が無料なのか?」という基準から漫画を選ぶこともできるので便利です。
特徴3.お得なクーポンが使える

メールマガジン・アプリのインストール時、またTwitterや毎日のくじでお得なクーポンも配信中です。
dブックの公式アカウントが発信している内容を確認することで割引のチャンスが狙えます。
はじめての方は50%OFFのクーポンがついており、お得に漫画を楽しめます。
割引は1回で上限が500円ですが、効果的に使いたいところです。
特徴4.dポイントが貯まる
dブックを利用していくことでお得にdポイントを貯められます。
dブックを貯めるとdストアでの買い物でも使える他、コンビニやスーパー、ネットショップなどに使えてメリットも大きいです。

dカードと合わせて使うことでポイントは2倍になり、dブックでまとめて漫画や書籍を買う方はたくさん買うとお得になります。

NTTドコモが提供している下記の3つのいずれかのサービスを使っている方はポイント還元率が10%に上がります。合わせて使う方には非常に嬉しい仕組みです。
- dTV
- dマガジン
- dアニメストア
エントリーすればくじを引くことができ、毎日最大500円クーポンも手に入れられることも魅力です。利用頻度が高いユーザーは活用していきたいところです。

毎月10日、20日、30日はポイント還元率が20%になることも見逃せないポイントです。タイミングを見極めてお得に使っていきましょう。
特徴5.会員登録不要!1冊からすぐに楽しめる
「dブックで会員登録をしないと漫画が買えないのでは?」と心配されている方も多いのではないでしょうか。
dブックは会員登録不要で、月額制などのサービスではありません。会員登録までの情報入力や承認のフローを煩わしく感じる方にとっては嬉しい仕組みと言えます。
dアカウントのみあれば買いたい作品1冊から購入できてすぐに楽しめます。
dブックとdマガジンの違い
dブックと似たサービスにdマガジンがありますが、どこが違うのでしょうか。
混同される方も多いと思うので、違いを確認していきましょう。
dブック | dマガジン | |
サービスの種類 | 電子書籍ストア | 雑誌読み放題サービス |
料金 | ・月額の会員費なし ・購入する作品により利用料が異なる ・3000冊が無料 | ・月額440円の利用料がかかる ・31日間無料 |
作品数 | 60万冊以上 | 雑誌1,000誌以上 |
作品ジャンル | 女性漫画 男性漫画 BL漫画 TL漫画 ライトノベル 小説・文芸 BL小説 TL小説 ビジネス・実用 趣味・暮らし 写真集 ハーレクイン 雑誌 | 男性ファッション 女性ファッション ライフスタイル 総合週刊雑誌 エンタメ・趣味 お出かけ・グルメ スポーツ・車 ビジネス・教養 料理・暮らし・健康 アウトドア・レジャームック |
dブックは雑誌以外のその他の電子書籍も扱っており、月額の会費がかからないです。
作品数や扱っている作品ジャンルがdマンガと比較して多く、幅広い方に喜ばれるサービスと言えるでしょう。
dブックの評判まとめ
多くの魅力があるdブックですが、実際に使ったユーザーはどのような感想を持っているのでしょうか。
dブックユーザーの方の評判を見ていきましょう。
dブックの良い評判
まずは良いレビューから見ていきましょう。

エントリーすることで「毎日最大500円のクーポンが当たる」というサービス内容は好評のようです。

講談社の公式セールのタイミングでお得に購入されている方もおり、書籍を購入したい方には嬉しい内容です。このように「キャンペーンが嬉しい」というレビューも目立ちました。

ブラウザ上で読めることが良いというコメントもありました。各サービスの良い面などを活用していきたいところです。
dブックの悪い評判
より最適な判断のために悪いレビューも確認します。


使い勝手の面で悪いレビューがあります。「一括ダウンロードができない」「購入時のものをダウンロードするのに少し手間がかかる」などのレビューがありました。
こちらはあくまで個人の方の意見なので、サービスご利用のひとつの参考になれば幸いです。
dブックのお得なキャンペーンは?
dブックはさまざまなタイミングでキャンペーンを行っており、お得に電子書籍を買えます。
良い評判も多く、dブックの大きな魅力のひとつと言えるでしょう。
ここでは期間限定のキャンペーンの一例をご紹介していきます。
キャンペーン確認方法

トップページの上部のメニューからキャンペーンを選択することで実施中のキャンペーン一覧の画面に遷移できます。

このように公式ページでキャンペーン一覧が表示されます。2022年12月のタイミングでこれから適用できる10個以上のキャンペーンが表示されていました。
期間限定のキャンペーン例

2022年12月のタイミングで、11周年のキャンペーンが開催されています。

人気のマンガが5~10冊が無料で読めるなど、漫画好きにとってとても嬉しいキャンペーンの内容と言えます。この内容を見ただけでも期間限定のキャンペーンが相当お得なことが分かります。
ぜひお好きな作品がキャンペーンの対象に含まれているかなども確認してみてはいかがでしょうか。
dブックの人気タイトルを紹介!
dブックではどのような作品が人気なのでしょうか?
2022年12月時点のランキングで上位にあがっている作品をみていきましょう。
1位 稲妻とロマンス

『午前0時、キスしに来てよ』『近キョリ恋愛』などの人気作でおなじみのみきもと凜の最新作です。
恋を知らない女子高生の菫と怖いと噂の同級生の麗央。自分とは全く違う世界と感じていた二人が意外な一面を知り惹かれていくストーリーが人気を集めています。
2位 ちはやふる

主人公の綾瀬千早が名人・クイーンを目指す競技かるたを題材にした漫画です。
アニメ化や実写化もされた現実の競技かるたにも大きな影響を及ぼした人気作が2位にランクインしています。
3位 この恋、茶番につき!?

ストーカーされていた元婚約者から逃れるために実家に帰っていた茶子。懐かしの実家には見知らぬ男と見知らぬ少女が暮らしている。この3人が織りなす物語。
「おっさんずラブ!」などの人気作なども生み出した山中梅鉢のマンガが3位にランクインしています。
まとめ
本記事ではdブックの特徴やdマガジンとの違い、人気の作品などについて紹介しました。
dブックは扱う作品も多く、他のドコモのサービスなどと合わせて使うことによりポイント還元などメリットも大きいです。
ぜひ今回の内容を参考にdブックのご利用を検討してみてください。
コメント